Page Top

会議室スタッフ通信|幕張メッセでの学術系イベントをさらに充実させる、貸会議室の活用法とは?|イオンコンパスの貸し会議室

公開日:


幕張メッセでの学術系イベントをさらに充実させる、貸会議室の活用法とは?


幕張メッセでの学術系イベントをさらに充実させる、貸会議室の活用法とは?

例年6月から7月にかけての幕張メッセでは、夏フェスなどの音楽イベント、スポーツイベント、展示会など、エンターテインメントやビジネスイベントが数多く開催されます。さらに学会や大規模ミーティングなどアカデミック・学術系のイベントも多くなる季節です。学会などのイベントは、多くが年に一度の開催となっていて、日本全国から参加者が集まる貴重な機会となっています。今回は、アカデミックイベントのサポートに役立つ、幕張会議室の活用方法を提案します。

大規模イベントを成功に導く事前ミーティングの重要性


年1回開催の大規模なイベントでは、登壇者や発表者、そして運営を取り仕切る事務局側の事前準備が欠かせません。特に、普段はオンラインでのつながりが中心となっているメンバー同士の顔合わせを兼ねた事前ミーティングは、非常に重要です。実際に顔を合わせることで、意識を合わせて足並みを揃え、当日のスムーズな連携や効果的な情報交換が可能になる土壌を作るためです。

そのため、オンラインではなくオフラインでの事前ミーティングを開催できるスペースに対する需要が高まっています。加えて、必要な備品をストックしておけるスペースとしても使えるため、配布資料のセッティングなどの準備も事前に行えます。イベント当日の準備時間を有効活用し、主催側スタッフのコミュニケーションを深めるためにも、適切な会議スペースの確保は重要な要素となるのです。

事前ミーティング以外の活用方法も


イオンコンパス幕張会議室は、海浜幕張駅すぐの立地で幕張メッセからも徒歩圏内という抜群のアクセスを誇ります。最低利用時間は2時間から。1時間単位で予約可能ですので、展示会・学会等の事前ミーティングスペースを短時間で行いたいときにも、最適な環境をご提供しています。そのほかに、以下のような活用方法でのご利用例もあります。

  • ・学会等イベント向けの会議室活用方法例
  • ・スタッフ控室や準備室としてのサテライトオフィス機能
  • ・展示物の最終チェックや戦略会議
  • ・分科会ごとの個別セッション、発表会
  • ・出場メンバーの待機室や集合場所
  • ・関係者との連絡調整拠点
  • ・メディアセンター、報道陣控え室

参加者同士のコミュニケーション場所としても


主催者側のコミュニケーションだけではなく、参加者同士のコミュニケーションを図る場として、幕張メッセ近くの会議室を活用するという方法もあります。普段はオンラインでのつながりが中心のメンバーと顔を合わせる貴重な機会ですから、オフラインで懇親ができるスペースを学会会場とは別に用意するのはいかがでしょうか?

イオンコンパス幕張会議室では、皆さまの大切なイベントがより充実したものとなるよう、快適な会議環境を提供いたします。幕張メッセで学会等のアカデミックイベントをご予定の際は、ぜひ当会議室のご利用をご検討ください。

イオンコンパス会議室一覧

東京八重洲会議室
大阪駅前会議室
名古屋駅前会議室
名古屋笹島会議室
幕張会議室
名古屋駅前・桜通口会議室

Webからのご予約 ※ご予約は他社サイトに移動します

東京八重洲会議室
大阪駅前会議室
名古屋駅前会議室
名古屋笹島会議室
幕張会議室
名古屋駅前・桜通口会議室
会議室スタッフ通信一覧